
あたたかな町・人・新地町
福島で今、暮らしておられるお年寄様達の生活を知りたい、「介護」というお仕事を通じてかかわらせていただきたいと思っていました。 この度トライアルステイ事業、職場体験の参加により、ようやく新地町の皆様、お年寄様と交流する事ができました。 新地町の介護福祉施設で約一ヶ月お世話になりました。入居されている利用者の皆様、職員の皆様、とても暖かく迎え入れて下さいました。 実は私は、人生初の一人暮らし(しかも見知らぬ土地で)に不安と心細さでいっぱいだったのですが職場の皆様が笑顔で暖かく体験二日目から、楽しく笑顔でリラックスして職場に馴染むことができたように思います。 一日一日が充実して一ヶ月はアッという間に過ぎてしまいました。 地域の皆様も気軽に声をかけて下さり土地の料理や自然の話をたくさんして下さったりと、一人暮らしの淋しさを感じる事もありませんでした。 また豊かな自然にも恵まれ、空の美しさ・空気の美味しさは格別です。 美味しい米・魚・野菜・お酒等々、食生活も充実する町です。 地域の交流では、「サムライフェスティバル」に参加させていただきました。 人生初の乗馬体験をする事ができました。馬上からみおろした、馬場の緑が大変美しく気持ちよかったです。また甲冑をみにつけて馬を走らせる姿は迫力!! びっくりしました。 七月に行われる「相馬野馬追」をぜひ見てみたいと思いました。 滞在期間、本当に充実し楽しかったです。新地町なら暖かな町の方々と利用者様、職員共に楽しく優しい介護を実践していく事ができると感じました。 最後になりましたが、お世話になりました新地町の皆様、施設の皆様、県の職員の方々、本当にありがとうございました。